【理容室・バーバー向け】Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)とMEO対策を完全解説

今は理容室・バーバーがお店をアピールするためのツールに様々な選択肢があります。
その中でも重要度がドンドンと大きくなっているのが、GoogleマイビジネスとMEO対策です。
GoogleマイビジネスとMEO対策を適切に利用しさえすれば、ホームぺージやチラシによる集客力をアップできるどころか、場合によってはホームぺージを持たずとも新規集客することも可能です。(もちろんホームぺージを持つ方がベターですが)
しかし理容室やバーバーの多くは、GoogleマイビジネスとMEO対策を「適切に」活用できていないため、その集客力を活かしきれていません。
そこで今回は理容室・バーバー向けに特化したGoogleマイビジネスの活用方法とMEO対策について解説を行います。
この先をお読みいただければ、あなたのお店もGoogleマイビジネスを最大限活用できるようになり、新規集客力をアップすることが出来ることでしょう。
目次
Googleマイビジネスとは

Googleマイビジネスは正式名称「Googleビジネスプロフィール」というもので、Googleが提供している無料の店舗情報発信ツールです。
まずは画像をご覧ください。Googleを使って検索をした時にこのような画面を見たことがありませんか?

これはGoogleマイビジネスに登録したお店の情報が表示されています。
Googleの検索結果やGoogleマップ上に、あなたのお店・サロンの情報を無料で掲載できるのGoogleマイビジネスの特徴と言えるでしょう。
Googleマイビジネスの機能
Googleマイビジネスには様々な機能があります。
・お店の基本情報登録
・写真の掲載
・商品、サービスの紹介
・クチコミ集めと返信
・投稿機能(ブログのようなもの)
・ホームぺージURL掲載
・予約ページへのリンク設定
・簡易的なWebサイト作成
・簡易的な広告出稿 etc
広告出稿には費用がかかりますが、それ以外の機能は無料で利用することは出来ます。
MEO対策とは

MEO対策というのは、Googleマップに登録しているあなたの店舗・サロンの検索順位を上げるための対策のことを言います。
「地域名+理容室」という検索キーワードをGoogle検索すると、だいたい3つの店舗が表示されます。

この3つの枠を「ローカルパック」と呼びます。この3つに表示されると多くの人に見てもらえるので、集客につなげることが出来ます。
MEO対策をごくシンプルに説明するなら、この枠にあなたのお店・サロンを表示させるための対策であると言えるでしょう。
GoogleマイビジネスとMEO対策のメリット

GoogleマイビジネスとMEO対策を行うことには、集客上の大きなメリットがあります。
対策内容が明確で、短期間での対策が可能
MEO対策というのは、ホームページを検索上位表示させるSEO対策よりもやるべき対策がはっきりしていて、かつ結果が短期間で出やすい傾向にあります。
ホームページのSEO対策というのは、その対策内容が200以上あり、ホームぺージ全体に対策を施すだけでかなりの時間を要します。そし対策を行ってすぐに結果が出るのではなく、数か月単位で結果を見ていかないといけません。
一方でGoogleマイビジネスのMEO対策は行うべ対策が明確ですし、対策した影響はすぐに検索結果に現れます。
忙しい理容室・バーバーのスタッフでも、ちょっとだけ時間を使ってやる価値があると断言できます。
ファーストビューに表示される
Googleマイビジネスというのは、検索結果のファーストビューに表示されるので、普通の検索結果よりも多くの人に見てもらえます。
ファーストビューというのは、検索結果の画面になって最初に目に入ってくる部分のことを指します。

画像を見ていただければわかりますが、検索結果の上にローカルパックが表示されています。
下に行けば行くほど見られにくくなっていくのがインターネットなので、ファーストビューに表示されるGoogleマイビジネスは非常に有益なものと言えるでしょう。
競合は店舗・サロンのみ
SEO対策と違って、MEO対策の競合となるのは店舗・サロンのみです。
理容室やバーバーのホームページSEO対策では、自店の競合・ライバル店のホームぺージだけでなく、ホットペッパービューティーやエキテン・カットコンシェルジュなどのポータルサイトや、グーマップ・ナビタイムなども検索の上位に表示されやすいため、たくさんのページにSEO対策で勝たないといけません。
しかしGoogleマイビジネスのMEO対策では、こうしたポータルサイトなどは表示されないため、他の店舗・サロンとのみ戦えば良いので、より高確率で上位に表示されやすいと言えます。
GoogleマイビジネスとMEO対策で集客するには

理容室・バーバーがGoogleマイビジネスとMEO対策を使ってで新規集客に成功するには、次の2つの要素が必要になります。
・充実したコンテンツ
・検索順位が高い(ローカルパックに表示されている)
つまり理容室・バーバー側が行うべきことは「コンテンツを充実させていくこと」と「MEO対策を行うこと」の2つになります。
ではどんなコンテンツを充実させるべきなのか、MEO対策としてどのようなことを行えば良いのかを次から詳しく見ていきましょう。
Googleマイビジネスで集客するためのコンテンツ

まずはGoogleマイビジネスで集客するために、登録するコンテンツを充実させていきましょう。
様々な項目があるので1つ1つ解説をします。
ビジネス情報を文字数多く掲載する
Googleマイビジネスの「情報」欄には「ビジネス情報」という項目があり、最大750文字まで情報を登録することが出来ます。
理容室やバーバーの場合、ここの情報を短く終わらしていたり、そもそも何も情報を登録していないケースが多く見られますが、ここではなるべく文字数を多くなるように、お店・サロンの特徴・強みを登録しましょう。
あなたのお店・サロンならではの強みがあるでしょう。あなたのお店独自のメニューがあるかもしれません。
お客様が持っていそうお悩みを提示して、それに対してどのような解決策を提供できるかもしれません。
情報が多ければ多いほど、「ここは自分に合っているかも」とお客様に思ってもらえる確率は高まります。
お客様が見たい写真を多く登録する
Googleマイビジネスには写真を登録する機能があります。理容室・バーバーのお客様が見たいであろう写真を多く登録していきましょう。
スタッフさんの写真は必須です。どのような人が担当してくれる可能性があるのかはお客様が気にすることです。
お店の外観や店内の写真も重要です。お店の雰囲気や居心地の良さなどを伝えることが出来ます。
またお店で仕上げたスタイルの写真も多く載せておくと良いでしょう。これは理容室やバーバーでは掲載しているお店が多くないので、競合店と差をつけやすい部分です。
商品を登録する
商品(つまり提供する施術サービス)を登録できますので、必ず登録しましょう。これを行っていないお店が多いです。
「提供サービスはホームぺージとかホットペッパーに載せてるから、そっちを見てもらえるでしょ」と思っているかもしれません。
しかしインターネットでは必要なクリック数が多いと見る人が離脱していきます。出来るならクリックせずに色々なコンテンツを見せる方が重要です。
Googleマイビジネスの商品部分は、見る人がクリックしなくてもたどり着くことが出来ます。
お客様をあなたのGoogleぺージから離脱させないためにも、商品情報は登録しておきましょう。
「投稿」で定期的に情報を発信する
「投稿」欄から最新の情報を登録することが出来ますので、定期的に情報を発信していきましょう。
臨時休業日があればそれを告知するのも良いでしょう。
新メニューが出来た時はそれをお知らせしても良いでしょう。
期間限定のキャンペーンを行うのであれば、それを掲載しても良いでしょう。
ブログのように利用しても良いでしょう。
お店で仕上げたヘアスタイル写真をここで紹介しても良いでしょう。
とにかく重要なことは「定期的」に情報発信することです。
途中で止めてしまうと「このお店、もしかして閉店した?」と思われてしまうこともありますので、必ず継続してください。
クチコミを集めて、それに返信する
Googleマイビジネスへはお客様がクチコミを投稿できますので、これをなるべく多く集めることが重要です。
またお店側からクチコミへの返信をする機能もあるので、必ず返信をしましょう。
みなさんもインターネットのクチコミを読んでお店を決めたという経験がおありでしょう。
「良い内容のクチコミが多数ある」というのは、それだけでお店への信頼性を高めますから、地域一クチコミを集めるぐらいの気概を持つことをお勧めします。
お客様はクチコミの内容だけでなく、そのクチコミにお店・サロンがどんな返信をしているのかまでチェックしています。
悪いクチコミが投稿されたとしても、丁寧に返信をしておく方が結果的にはプラスになります。意識しておきましょう。
マーケティングの基本を徹底すること
以上Googleマイビジネスでコンテンツを充実させることについてお話してきました。
どれも目新しいことではなく、マーケティングとしては当たり前のことばかりです。
しかしその当たり前のことをやっていない理容室・バーバーが多いのが現状です。
この当たり前のことを行ってGoogleマイビジネスの情報を充実させるだけで、競合店と差をつけることが出来ます。
マーケティングの基本を徹底して行っておきましょう。
MEO「基本」対策

あなたのお店・サロンのGoogleマイビジネスぺージをローカルパックに表示させるためのMEO対策について、まずは基本的な対策法について解説をしていきます。
NAP情報を統一する
まずはインターネット上にあるあなたのお店・サロンに関する「NAP情報」の表記を統一しましょう。
NAP情報は聞きなれないと思いますが、次のことを指します。
Name(会社名・店舗名)
Address(住所)
Phone(電話番号)
それぞれの頭文字を取ってNAP情報と呼ばれています。
インターネット上にはあなたのお店・サロンの情報が様々なぺージに掲載されているはずです。
Googleマイビジネスぺージはもちろん、ホームぺージにも掲載されているでしょうし、クチコミサイト・ポータルサイトなどを利用しているなら当然掲載されています。
GoogleマイビジネスのMEO対策として、これらインターネット上にあるあなたのお店のNAP情報の表記を統一させておくことが非常に重要です。逆に言えば、これが統一されていないとローカルパックに表示されにくくなります。
表記で気を付けるのは、次の項目です。
店名・サロン名
数字やアルファベットが大文字なのか小文字か
ビル名が住所にあるかどうか
番地の表記方法
‐(ハイフン)なのか~(波線)なのか etc
例えば「Hair salon WAO」という理容室があったとしましょう。
ホームぺージには「Hair salon WAO」表記、クチコミサイトには「ヘアーサロンWAO」表記、Googleマイビジネスのぺージでは「ヘアーサロンワオ」だったとします。
これだとGoogle側は、どれが正しい情報なのかわからないですよね。正しい情報だと確認が出来ないと上位に表示させる価値がないとGoogleは考えます。
電話番号の場合だと、一部のサイトでは0120から始まるフリーダイアルを掲載しているのに、ホームぺージでは03から始まる番号を掲載していたら、NGです。
表記という一見すると小さい問題に思えてしまうことが、GoogleマイビジネスのMEO対策に影響してくるので注意しましょう。
掲載できる情報は可能な限り登録をする
Googleマイビジネスには登録できる情報が多くあります。
NAP情報
ホームぺージのURL
予約ページへのリンク
ビジネス情報(750文字まで)
写真(「店内」「外観」「職場」「チーム」「ID情報」)
商品(「写真」「サービス名」「カテゴリ」「価格」「商品の説明(1000文字まで)」「ボタンの追加」)
理容室やバーバーにはこれらの情報を掲載していないお店が多数あります。それはMEO対策としてマイナスです。
掲載できる情報はものは必ず掲載しましょう。
文字で説明することを忘れないで
理容室・バーバーは文字で説明することあまりしない傾向にあります。
例えばビジネス情報を750文字まで使って説明できるとしても、1・2行の文章だけ登録して終わらせてしまっています。
これはMEO対策としてはNGです。なるべく多くの文字を使って、お客様にお店の特徴や雰囲気が伝わるような情報発信をすべきです。
他にも写真の項目では、写真にコメントをつけて登録することが出来ます。
しかし写真だけ登録してコメントなしにするケースが多いのですが、これもMEO対策としては良くありません。
MEO対策を意識するのであれば、写真・画像の登録するような時でも、文字でコメントを付け加えることを忘れないでください。
「投稿」で定期的に情報を発信する

「Googleマイビジネスで集客するためのコンテンツ」の部分で、「投稿」で定期的に情報を発信しましょうと説明しました。
これは集客のためのコンテンツ作成としても重要ですが、実はこの行為自体がMEO対策になっています。
Googleは新しい情報を発信することを重視しています。投稿を利用することは新しい情報を発信していることになるのです。
理容室・バーバーには毎日多くのお客様がいらっしゃるでしょう。なのでお客様に伝えたいことはたくさんあるはずです。
それを投稿を使って発信してください。1回・2回で終わらせるのではなく、定期的に行うことを意識してください。継続することがMEO対策を強くします。
クチコミを集めて、それに返信をする
Googleマイビジネスにはお客様がクチコミを投稿できる機能があり、クチコミを多数集めることは「集客につながる充実したコンテンツ」の1つだとお話しました。
クチコミを集めることは、投稿機能の活用と同じで、実はそれ自体がMEO対策になっています。
クチコミを集めれば集めるほどMEO対対策になり、検索上位に表示されやすくなります。
また投稿されたクチコミにお店が返信することも、MEO対策の一つとして重要度が高いです。
常にクチコミを集める努力を行い、お客様に誠意ある返信をすることを心掛けましょう。
理容室・バーバーがすべきMEO対策

これまではどんな業種のお店でもするべきMEO対策の「基本」についてお話ししてきました。
ここからは理容室やバーバーがするべき対策、業種に特化した対策について解説をしていきます。
ビジネス情報には業種ならではのキーワードを入れる
750文字まで使って説明できるビジネス情報部分には、理容室・バーバーならではのキーワードを入れて説明をしましょう。
お客様が検索をする時に使うキーワードは次のようなものです。
「地域名(駅名)+理容室」
「地域名(駅名)+バーバー」
「地域名(駅名)+メンズカット」
「地域名(駅名)+メンズカット 専門」
「理容室 メンズ」
こうしたキーワードを使いつつ、お店・サロンの説明を行うことを忘れないでください。
ものすごく当たり前で普通の対策に思えるでしょうが、これが出来ていないお店が結構多いです。
業種ならではのキーワードを入れて説明することを忘れないでおきましょう。
提供するメニューはすべて登録する
提供しているメニューは、面倒くさがらずにすべて登録しておきましょう。
理容室やバーバーは、カット・カラー・パーマなどの基本メニュー以外にも様々なメニューを提供しているお店も多いと思います。
例えば「炭酸ヘッドスパ」を行っているお店もそれなりにあるでしょう。
「理容室」のようなキーワードでの検索数ほどではないですが、「炭酸ヘッドスパ」というキーワードでお店を探している人もいます。
「炭酸ヘッドスパ」というメニューを登録しておけば、そのキーワードでの検索時にあなたのお店のGoogleマイビジネスぺージが上位に表示される可能性が出てきます。
提供しているメニューをすべて登録しておくことで、母数は少ないものの、そのメニュー名で検索するお客様にあなたのお店のことを知ってもらえるようになります。
これも理容室・バーバーならではのMEO対策の一環です。
ホームぺージの内容をGoogleマイビジネスと一致させる
ホームぺージに掲載されている内容とGoogleマイビジネスに掲載する内容は、可能な限り一致させていきましょう。
MEO対策はGoogleマイビジネスの内容を修正することだけでなく、実はホームぺージの内容にも影響を受けていることがわかっています。
例えばホームぺージでは普通の理容室・バーバーとしての内容を掲載しているとしましょう。
しかしGoogleマイビジネスでは育毛メニューをメインに情報を掲載するとします。
そうするとGoogleはGoogleマイビジネスぺージに対する評価を下げ、あなたのぺージの検索順位も下がってしまいます。
一歩進んだ理容室・バーバーのMEO対策

最後に理容室・バーバーとして「一歩進んだMEO対策」について解説をしていきます。
これが出来ると地域の競合院と大きく差をつけることが出来ます。
サイテーションを増やす
インターネット上であなたのお店へのサイテーションを増やしていきましょう。
サイテーションという言葉は耳慣れないと思いますが、直訳すると「引用・言及」となり、MEO対策では「あなたの理容室・バーバーが色々なWebサイトやSNSで引用されたり言及されていると、MEO対策につながっていく」というものです。
例えばあなたのお店のお客様であるAさんが、ブログを書いているとしましょう。
そのブログの中で、下記のようにあなたのお店が書かれていたとします。
毎月お世話になっている○○(店名)さんは本当に良い理容室で、仕上げてくれる髪型も良いですが、頭皮ケアもすばらしくどんどん髪が元気になっているのを感じています。
○○(店名)
〒○○○-○○○〇 東京都練馬区大泉3丁目○○−○○
電話:○〇-○〇○〇-○〇○〇
以上のように店名・住所・電話番号・お店に関する良い感想などが紹介されているものがサイテーションであり、これが増えていくことがMEO対策になります。
ブログだけでなくツイッターなどのSNSでも同じように言及されているとサイテーションになります。
理容室・バーバー側が意図して増やすことは難しいものの、お客様との信頼関係を構築できると徐々に増やしていくことが出来ます。
インターネット上にお店のクチコミを増やす
Googleマイビジネスへのクチコミ投稿がMEO対策になるとお話しましたが、実はそれ以外のWEBサイトに集まったクチコミもMEO対策になります。
理容室やバーバーの場合、ホットペッパービューティーやエキテンなどのクチコミサイト・ポータルサイトが集客としては有効です。
これらのサイトにクチコミを集めていくと、Googleマイビジネスのぺージの評価が上がり検索順位も徐々に上昇していきます。
まとめ

理容室・バーバー向けとして、「Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)にどのような情報を掲載すると集客につながるか」と「MEO対策」について細かく解説をしてきました。
理容室・バーバーに限らず店舗の集客ではホームぺージを持つことは必須だと言えますが、GoogleマイビジネスとMEO対策は同じくらい重要なものになったと言っても過言ではありません。
理容室やバーバーでは、Googleマイビジネスを100%利用しているとは言い難い状況が多いです。
ぜひこの記事を参考にしていただき、あなたのお店もGoogleマイビジネスとMEO対策で集客力をアップさせてください。
ご紹介した方法を実践すれば、結果は集客効果に必ず現れるでしょう。
また店舗集客集団WAOでは、理容室・バーバー向けに「Googleマイビジネス登録&MEO対策完全マニュアル」をプレゼントしています。
資料をご希望の方は、ぜひ当社の集客メルマガにご登録ください。